秋の深まりを楽しみに

投稿者:所長 2023年09月30日

 

 皆さま、男性学というのをご存知ですか?

 「男性が男性だから抱えてしまう問題」を扱う学問と定義されるそうです。例えば、働きすぎ、自殺、結婚難…など。

 さまざまな価値観の変化に直面する今、ムーブでは、「おとこのライフセミナー」(男性だけでなくどなたでも参加OK)として、大妻女子大学人間関係学部准教授で男性学を専門とする、田中俊之さん講演会「男が働かない、いいじゃないか!」を10月21日(土)に開催します。「女と男」は人類誕生から普遍のテーマです。「人生100年時代」を「ともに」謳歌(おうか)することを一緒に考えてみませんか。

 詳しい内容とお申込みは、こちらから

 

 シェイクスピア戯「ジョン王」は、やることなすこと裏目に出て政治的に窮地に陥る王の悲劇です。イギリスであった舞台の録画を観ていたら、俳優の一人がインタビューで、「もし投票に行かないことを選ぶ人がいたら、それは、適切じゃない人に投票するのと同じくらいまずいことではないか。そもそも投票する労もとっていないのに、後で起こったことに不平を言えるのか。何にも関わらず手をクリーンにしていることは、ナイフを持った人と同じくらい悪いことではないか。観客がこういう問いを抱きながら帰ってくれたらいいなと思いながら演じている」と。心に響きました。

 ジェンダー・ギャップ指数においても、日本は政治分野の男女格差が大きな課題となっています。10月7日(土)と14日(土)の「『政治参画』ってなんだろう?」で一緒に考えてみませんか。どなたでも参加できます。

 詳しい内容とお申込みは、こちらから

 

 11月4日(土)から3回講座、男性のための介護講座「介護男子 いざとなったらどうする?」を開催します。介護は長寿社会とセット。介護を経て亡くなった父の経験からも、誰もが備えておかないといけないことだと思います。男性の皆さま、介護を学び、同時に、仲間もつくりませんか。

 詳しい内容とお申込みは、こちらから

 

 11月10日(金)に、11月の「女性に対する暴力をなくす運動」の一環として、オンラインセミナー「DV加害者は変われるか」をムーブとアジア女性交流・研究フォーラム(KFAW)の共催で開催します。

妻の避難をきっかけに自身の加害に気づき、DVに悩む人たちを支援する団体を立ち上げた講師。「なぜ変われたのか」をご夫婦の体験を交えてお話をしていただきます。

 詳しい内容とお申込みは、こちらから

 

 さて、男女共同参画(ジェンダー平等)に関する情報誌『ムービング101号』を発行しました。こちらから、どうぞご覧ください。

 また、KFAWのジェンダー平等やアジア情報を紹介するウェブニューズレター『Asian Breeze』は、こちらからどうぞ

 

 秋は読書。数年前に、「初期」~「前期」高齢者時代は、若くて忙しい時には手を出せなかった古典や長編小説にトライしようと決めました。最近読んだのは、ホメロスの『イリアス』。古代のトロイアの王子がギリシャ(連立国家)のある王の妻を略奪したことに端を発するトロイア戦争をうたった叙事詩の小説仕立て。長い戦争話の一部で、有名な「トロイの木馬」が出てくる前の話ですが、オペラにもシェイクスピア劇にも、これを題材としたものがあるので、いろいろつながってイメージが膨らみ、古代のロマンを楽しんだ気になりました。

 

 

 それでは、次回また。 どうぞ、お健やかにお過ごしください。

 

ムーブ所長 小石 佐織