【先着 10/5(木)~申込受付開始】メンズご飯!プチ贅沢なおうちイタリアン

NEW

【先着申込】メンズご飯!プチ贅沢なおうちイタリアン

【先着10/5(木)9:00~ 

  電話にて申込受付開始】

*八幡東生涯学習センター 尾倉分館

 (旧レディスやはた)にて開催

 

   旧レディスやはたで開催し好評だった

   「メンズご飯!」今年も開催します!

   初めての方も、気軽にお申込みください。

   クリスマスの食卓を飾る

   プチ贅沢なメニューを用意して

   お待ちしています。

 

メンズご飯! チラシ
開催日時 令和5年12月3日(日) 10:00~13:00
開催場所 八幡東生涯学習センター 尾倉分館(旧レディスやはた) 調理講習室
講師 濱中 篤史さん(Blue Oceanオーナー)
参加費 1,200円  (材料費・保険代込) ※事前振込
対象 男性(中学生以下は除く)
定員 24名(先着)
申込方法 【先着】10/5(木)~ 電話のみ。★必要事項:郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号
託児 有(1歳~就学前までの子ども1人1回につき300円)※要予約
お問い合わせ ムーブ事業課
TEL 093-288-6262(月~土)

介護男子 ~いざとなったらどうする?~

介護男子 ~いざとなったらどうする?~

突然やってくる前に、男性同士で介護を一緒に考える講座  全3回・受講無料】

 

介護のことを事前に学び、仲間もつくりませんか?

 

超高齢社会を迎え、今、妻や親など家族の介護を担う男性が増えています。
介護と同時に家事も行わなければならないため、不慣れなことも多く、肉体的・精神的な負担は少なくありません。
介護でのストレスを少しでも減らせるように、この講座で介護の基本を学び、仲間をつくりませんか?

介護男子チラシ
開催日時 令和5年11月4日(土)、12日(日)、25日(土) 10:00~13:00 全3回
※11月12日のみ日曜日で、福祉用具プラザ北九州(小倉北区馬借1-7-1総合保健福祉センター1F)が会場となります。
開催場所 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ ほか
参加費 無料
対象 介護に関心がある男性
定員 15名(応募者多数の場合は抽選)
申込方法 電話、下記フォームより受付。 郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・介護経験の有無をご記入のうえ、ご応募ください。
申込締切日
10/20
託児 なし
お問い合わせ 事業課
TEL 093-288-6262 (月~土曜日9:00~17:30)
FAX 093-583-5107
備考 ~講座内容~
11月4日(土) (ムーブ5階 小セミナールーム)
【社会資源・家族の連携】 
具体的事例により介護保険制度やサービス利用、
家族との連携のあり方、北九州市の取り組みなどを学びます。

11月12日(日) (福祉用具プラザ北九州(小倉北区馬借 総合保健福祉センター1F))
【環境づくり・福祉用具の上手な活用】  
福祉用具を見学し、上手な活用法について学びます。そのほか高齢者疑似体験など。
 
11月25日(土) (ムーブ5階 小セミナールーム)
【認知症サポーター研修】 
認知症に対する取り組みなどについて学びます。
最後に参加者同士の意見交換、ネットワークづくりなどのご紹介もいたします。


※11/12のみ日曜日で、福祉用具プラザ北九州(小倉北区馬借1-7-1総合保健福祉センター1F)が会場となります。

緑茶男子

NEW

緑茶男子

おとこの魅力アップシリーズ

今回は以前開催をし、好評をいただいた「緑茶男子」です。

緑茶の美味しい淹れ方の基本やコツを、実践を交えながら学びます。

緑茶を嗜んでみませんか?

緑茶男子 チラシ
開催日時 令和5年11月18日(土)午前コース10:00~12:00 または 午後コース13:30~15:30
開催場所 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ 4階 工芸室・料理室
講師 辻 利之さん(株式会社 辻利茶舗)
参加費 500円(お茶・お菓子代込)
対象 男性(中学生以下は除く)
定員 各コース18名(応募者多数の場合は抽選)
申込方法 電話、ハガキ、FAX、下記フォームより受付。 郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・希望コース・託児の有無をご記入のうえ、ご応募ください。
申込締切日
10/17
託児 有(6ヶ月~就学前までの子ども1人につき500円)※要予約
お問い合わせ 事業課
TEL 093-288-6262(月~土)
FAX 093-583-5107

エプロン男子 初級編

エプロン男子 初級編

 初めて包丁を持つ方、大歓迎!

 包丁の持ち方から切り方まで

 初心者のための料理教室です。

 楽しく料理をしながら、

 レパートリーを増やしましょう。

 

  ※講座内容、メニューは

  変更になる場合があります。

  あらかじめご了承ください。

エプロン男子初級編チラシ
開催日時 令和5年10月28日(土)、11月11日(土)、11月25日(土)、12月9日(土)  全4回
午前の部10:00~13:00、 午後の部14:00~17:00
開催場所 ムーブ 4階 料理室・工芸室
講師 K's-kitchen 永沼香織 さん
参加費 6,000円(4回分の材料費・保険代・エプロン代)
対象 男性(中学生以下は除く)
定員 午前・午後 各8名 (抽選)
申込方法 ムーブホームページ、電話、FAX、はがき
申込締切日
09/27
託児 有り 1人1回500円 生後6ヵ月~未就学  ★要予約
お問い合わせ 事業課
TEL 093-288-6262(月~土)
FAX 093-583-5107

【募集延長 9/28まで】育児男子 -男性の育児休業取得について解説!

追加募集

育児男子 -男性の育児休業取得について解説!

おとこの魅力アップシリーズ

今回は昨年も開催をし、好評をいただいた「育児男子」です。

ムーブ発行冊子「産休・育休取得者だけの問題じゃない!パパの子育て応援NAVI」監修の

NPO法人ファザーリング・ジャパン九州理事高橋建二さんによる解説!

経験豊富な助産師さんによる「パートナー」「親子」間で行う「タッチケア」の実践。

参加者同士で情報交換や悩みを話したりするシェアタイム【Papa’s Cafe】もあります。

 

育児男子チラシ
開催日時 令和5年9月30日(土) 13:00~15:30
開催場所 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ 4階 工芸室・料理室
講師 高橋 建二さん(ファザーリング・ジャパン九州理事)、木下 広江さん(助産師、福岡県助産師会 北九州地区理事)
参加費 無料
対象 妊活中、パートナーが妊娠中の男性、0歳~6歳の子どもを持つ男性(父親、祖父)
定員 10名
申込方法 電話、ハガキ、FAX、下記フォームより受付。 郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・応募動機をご記入のうえ、ご応募ください。
申込締切日
09/28
託児 有(6ヶ月~就学前までの子ども1人1回につき500円)※要予約
お問い合わせ 事業課
TEL 093-288-6262(月~土)
FAX 093-583-5107