日常の幸せと前向きな気持ちを忘れずに

投稿者:所長 2024年01月31日

 

 能登半島地震、羽田空港事故、そして鳥町食道街火災の被災者に、心からお見舞い申し上げます。復興に向けた各界での支援が、少しでも、傷ついた心の慰めになればと祈るばかりです。苦境の中から立ち上がる力を信じたいと思います。

 

 さて、ムーブでは、7月の「ムーブフェスタ2024」に向けて実行委員会が動き始めました。ご存知の方も多いと思いますが、このフェスタの中心となる「市民企画事業」の募集も始めました。

 詳しい内容とお申込みは、こちらから

 

 3月16日(土)13:30~15:00は、門司生涯学習センター大里分館で、西南女学院大学の中島俊介先生による心理学講座「集団の中で臆することなく話す力をつけるには~参画とは発言すること~」を開催します。

 詳しい内容とお申込みは、こちらから

 

 この他にも、ムーブでは、働く女性向け講座や健康関連講座、男性向け生活スキル講座なども、随時、実施しており、ちょうど今、来年度に向けてこうした講座の準備も進めているところです。これからも、時々、ムーブのサイトをチェックして、関心のある講座を活用してくださいね。メルマガ登録もぜひご検討ください!

 

 ムーブには、2階ホールのほかにも、大小の会議室、OAルーム、フィットネスルーム、調理室、茶室などがあり、個人・グループ活動などにご利用いただけます(有料)。市内の図書館と共通システムの図書室があることは、もちろん、ご存じですよね。

 コロナの影響で停滞した利用が少しずつ回復してきたのは、最近ちょっと嬉しいことです。

 

 次に、アジア女性交流・研究フォーラム(KFAW)の事業をご紹介します。

 まずは、2月27日(火)12:10~12:40には2回目のランチタイム・トーク(オンライン配信)。認定NPO法人Free The Children Japan副代表理事の原元望さんが、「リモートワークで実現!山口の島での子育てと仕事の両立」と題してお話してくださいます。ご期待あれ!

 詳しい内容とお申込みは、こちらから

 

 3月2日(土)14:00~16:00には、NGOセミナー「わたしたちは13歳 職業、兵士」。国際的(日本国内も含む)に、「地雷処理」、「子ども兵」、「平和教育」などの課題に取り組む認定NPO法人テラ・ルネッサンス創始者の鬼丸昌也さんに、経験に基づく、未来を見据えたお話をしていただきます。

 詳しい内容とお申込みは、こちらから

 

 そして、3月9日(土)14:00~16:00は、KFAW研究報告会。2人の研究者から、それぞれ、「日本の起業活動の男女間格差と非三大都市圏の女性起業支援策」、「80年代日本のエコフェミニズム論争を総括する-<青木・上野論争>の5つの争点をめぐって」の研究報告をしていただきます。

 詳しい内容とお申込みは、こちらから

 

 第2外国語ドイツ語は、私の学生時代を代表する挫折の一つでした。最近のオペラ熱の影響で再び関心がわき、自己流「学び直し」に挑戦するものの、悲しいかな“You can’t teach an old dog a new trick”(老犬に新しい技を教えても覚えず)。ん?ドイツ語じゃないの?(笑)

 

 ミュンヘンのWG(ヴェーゲー、WohnGemeinschaft、住宅共同体)に住む音大生を登場させた語学番組があって、見ていると、WGとは日本でいうシェアハウスのようなもの。いろいろなタイプのWGがあり、彼女が住んでいるのは男女混合住宅のWG。「今日はみんなで夕食を作って一緒に食べない?」と声をかけると、2人の男子学生が出てきてみんなで「普通に」野菜を刻んで、カボチャカレーのできあがり。

 

 これを見て私はまたうーん。テレビ用にうまくできた話かもしれないけれど、この男子学生たちが料理する自然さは、このWGに来る前にも家庭で家事参加していたということだろうな。ジェンダー平等時代の女と男の関係性・・我が息子どもの家事教育・・・

 

 

 それでは、次回また。どうぞ、お健やかにお過ごしください。

 

ムーブ所長 小石 佐織