若い力で!
これまでにないスピードで感染拡大が続いている新型コロナの第6波により、ここ福岡県でも先月末から「福岡コロナ警報」や「まん延防止等重点措置」が発令されました。
年明けのブログで、再び大きな波が来ることなく新型コロナが収束に向かうことを願っていましたが、残念ながら現状はそれどころではない事態となっています。
ムーブでも、今月開催予定だった「父と子の料理教室」や「エプロン男子」など、一部の講座について中止とせざるを得なくなりました。男性向けの講座はとても人気が高く、定員以上の応募をいただいていただけに残念ですが、何とか今の措置の期限である2月20日で解除されて、その後は予定どおり開催できるようになることを切に願いたいと思います。
ムーブで、この男性向けの事業と併せて近年力を入れているのが、若者向けの取り組みです。
世界的にみると我が国のジェンダーギャップ指数は156か国中120位で先進国最下位となっており、ジェンダー平等に向けた動きはかなり停滞(一部後退?)していると言わざるを得ませんが、これを大きく突き動かすのは若い力ではないかと思うからです。
このため、ムーブでは、大学生向けのキャリア形成プログラムや高校生への啓発事業などを行ってきており、昨年も市内の高校生が「女性のエンパワーメント」に関して自ら調査研究した成果をオンラインで発表をするというセミナーを行いました。
また最近では、市内外の高校・大学から実習のような形でこちらに来られて(又はオンラインで) ジェンダーに関する現状や課題、ムーブの取り組みなどについて勉強をしたいという依頼も増えています。
その中で昨年、ある首都圏の大学から実習に参加された学生から、同年代の若者の意識として、「学校ではあまり男女差別を感じることもないので、まわりはジェンダーの問題にほとんど関心がない」という趣旨の発言がありました。
確かに学校内ではジェンダーギャップの解消に向けた取り組みは進展していっていると思いますが、家庭内も含めて社会では、まだまだアンコンシャス・バイアス、固定的性別役割分担意識などによる差別・格差は存在しています。
若いうちからそういったことに(おかしいと)気づき、考え、それらをなくすために行動する若者(男女問わず)を一人でも増やしていくため、これからも若者への啓発事業により一層力を注いでいきたいと考えています。