春はすぐそこ

投稿者:所長 2023年01月31日

 

 

 「節分が来て、春分の日を迎えると春はすぐそこ」が、私の子ども時代の感覚でした。地球温暖化で暖かくなるのも少しずつ前倒しになっていますが、この「春が来る」ワクワク感は格別で、肌に触れる空気はつーんと冷たくても、その先に春の足音。しばらく私の好きな季節が続きます。

 

 さて、ムーブでは、このワクワク感とともに、7月の「ムーブフェスタ2023」に向けて実行委員会が動き始めました。ご存知の方も多いと思いますが、このフェスタの中心となる「市民企画事業」の募集も始めました。

 詳しくは、こちらから

 

 また、継続事業として、働く女性向け講座や健康関連講座、男性向け生活スキル講座なども実施しているところです。

 今日はその1つ、2月25日(土)14:00-16:00に開催の「男性のためのアンガーマネジメント」講座をご紹介します。

 アンガー(anger)とは怒りという意味で、自分の中にある「イライラ・モヤモヤとのつきあい方と伝え方」を学ぶ講座です。過去に実施した際に男性の参加者が少なかったので、今回は、男性が参加しやすいように「男性のための」と銘打って実施します。人間関係やプレッシャーなどからくるイライラ・モヤモヤの対処方法を考えてみませんか。会社で人事を担当する方も、業務のご参考に、参加してみませんか。講師は、公認心理師・臨床心理士の新開よしこさんです。

 お申し込みは、こちらから

 

 ムーブは、ジェンダー平等に向けた若者の活躍に期待しており(個人的には、若者=春⁇ 笑)、(公財)アジア女性交流・研究フォーラム(KFAW)と協働で、希望する市内の大学に赴いて「大学生のためのキャリア形成プログラム」を実施しています。今年度は4つの大学で計9回実施しました。

 

 

 次に、KFAWの新しい事業「KFAWランチタイムト-ク」をご紹介します。

 JICA九州にご協力いただき、1月から3回シリーズで、JICA海外協力隊経験者に、赴任した国のジェンダー課題、活動エピソード、文化・暮らしなどを、ランチタイムに30分、オンライン(zoom)で語っていただくイベントを実施しています。毎回、違うゲストをお迎えします。

 第2回目は、2月20日(月)12:10-12:40、2017年から2019年にかけて、タイ北部チェンライ県に赴任していた方のお話です。

 お申し込みは、こちらから

 

 KFAWでは、客員研究員(上智大学アジア文化研究所客員所員 金澤真美さん)による2021/22研究の報告会を、2月18日(土)14:00-15:15、オンライン(zoom)またはムーブでの映像視聴で開催します。テーマは、「COVID-19による障害女性の日常生活への影響-バングラデシュを事例として-」です。

 お申し込みは、こちらから

 

 春といえば、北九州市とカンボジア・プノンペン都が姉妹都市を締結した時、その事業に携わっていました。北九州市で行う締結式にプノンペン都知事ご夫妻が来られることになったのですが、3月末の日程で、ご夫妻は桜を見ることを大変楽しみにされていたので、担当者と毎日、桜前線の動きに一喜一憂していたのを思い出します。

 その結果は・・・、七分咲きくらいにはなってくれたので、よかった~、でした。

 

 それでは、次回また。 どうぞ、お健やかにお過ごしください。

 

 

ムーブ所長 小石 佐織