新年度が始まりました
4月に入り、先月中旬までの寒さが嘘のようにすっかり春になりました。
今年は桜の開花が早かったですね。
いつも「下到津の白い花が散った後に小倉城の桜」のような感じでしたが、今年は2つの花が同時期に咲いていました。
下到津の白い花が咲くと、春が来たな…と思う。
旅行の帰りに皿倉山が見えると、帰ってきたな…と思う。(私は八幡東区民なので)
昔々、東京から寝台列車で帰るとき、クジラの看板が見えると、九州が近いな…と思う。
など思い出に残る景色はいつまでも忘れられません。
さてさて思い出話はさておき、ムーブの新年度が始まりました。
同時に、昨年度の事業に関する冊子や研究報告書もできあがりました。
●若年層の女性に向けた冊子「見つめよう、ココロとカラダ」(ムーブ叢書)
今の自分も未来の自分も大切にしてほしい。ココロのこと、カラダのこと、性のこと、お付き合いのこと…イラストをたくさん入れて、読み進めやすい体裁にしました。
●建設業界における女性活躍アンケートの結果分析と提言(市民グループ「たて子とちく子」による研究報告書)
女性の活躍がまだまだ少ないといわれる建設業界において、どうすれば女性活躍が進むのか、市内の企業を対象にしたアンケートの分析結果を踏まえての提言です。
このほか年3回発行している「ムービング」や「カティングエッジ」も2月末に最新号を発行しています。いずれの冊子もムーブのHPから見ることができます。
上半期の事業も始まりました。
おとこの魅力アップシリーズでは、
●4月14日(土)⇒フラワーアレンジメント男子(お花は初開催、参加は締め切りました)
●6月9日(土)⇒弁当男子~飾り巻き寿司に挑戦(こちらは、参加者募集中です)
日々の生活のあれこれ、女性も男性も協力してできることから始めましょう!
ムーブでは、男性にとっての男女共同参画や若年層の男女共同参画への気づきの促進に力を入れていきたいと思います。
今年度も、ムーブをどうぞよろしくお願いします。